今回は特別に地下鉄日比谷線神谷町駅最寄りの ㈱アルファコードでのリアル会場とZoomでのオンラインでのハイブリッド開催を予定しています。
日程は 6月14日 15:00- ですのでご予定ください。申し込みサイトなど詳細は改めてご連絡いたします。
タイトル:
今こそ知ろうVR体験の本当の可能性
~「認知の拡張と学びの環境研究会」設立に向けて~
概要:
バーチャルリアリティ(VR)が市場に登場してから30年以上が
本交流会では、産業界において長年VRシステムの開発・導入を実
さらに、AI・VR・メタバースなどの先端技術に関わる研究者の
多様な立場からの参加・意見交換を歓迎いたします。
話題提供者:谷川智洋さん(東京大学ソーシャルICT研究センター)
プロフィール
1997年 東京大学工学部産業機械工学科卒業.
1999年 同大学大学院工学系研究科機械情報工学専攻修士課程修了.
2002年 同大学博士課程修了.同年通信・放送機構研究員.
2004年 組織変更により情報通信研究機構研究員.
2005年 東京大学先端科学技術研究センター講師.
2006年 同大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻講師,
2016年 同特任准教授,
2019年 東京大学バーチャルリアリティ教育センター特任准教授.
2020年 東京大学次世代知能科学研究センター特任教授,
2024年 東京大学ソーシャルICT研究センター教授,現在に至る.
イメージ・ベースト・レンダリング,複合現実感に関する研究に従事.
多数のデジタル技術を利用した展示やスマートフォンアプリを公開するなど
デジタルミュージアムやライフログなどの積極的な社会展開も行っている
話題提供者:今村伊知郎さん