MENU
CLOSE
2025.03.23 アナウンス
第8回年次大会の日程が決まりました。皆様のご予定の確保お願いします!
2025.03.08 イベント
第19回オンライン学び交流会(橋田浩一さん)「パーソナルAIとサービスマッチング ~ 生成ではなく検索が多くの人々に大きな価値をもたらす~」!講演動画を会員向け公開
2025.03.07 イベント
第10回オンライン語り交流会(宗田香織さん)「『オーラルフレイル』を予防しよう!〜子どもから高齢者まで 心身の健康につながる口腔ケア〜」!講演動画を会員向け公開
2024.12.11 イベント
第9回オンライン語り交流会(田中とも江さん)「認知症ケアの過去・現在・未来 ~多様な人の「個性」を尊重するケアの実現を目指して~ 」!講演動画を会員向け公開
2024.11.14 イベント
第8回オンライン語り交流会(鈴木善博さん)「米英日の文化の違いを乗り越えエンジニアから米国企業経営者まで “コモングッド”を 求め続けた40年 」!講演動画を会員向け公開
2024.10.29 アナウンス
第7回年次大会のアーカイブの参加者限定公開を開始しました。
2024.09.23 イベント
第7回オンライン語り交流会(植村典夫さん)「子どもたちの多様な個性と健全な心身を育む学びの環境とチーム保育の実践 」 !講演動画を会員向け公開
2024.09.03 報告
賛助会員向けXR体験交流会を開催しました
2024.08.09 アナウンス
第6回オンライン語り交流会(竹林研人さん) 「せぼね」の疾患を治す身体にやさしい内視鏡手術の技術伝承 ~患者のLifeを支える医師を目指して~ !講演動画を会員向け公開
2024.04.17 アナウンス
最新のオンライン学び交流会の会員限定動画を期間限定で一般公開しています!
2024.04.04 イベント
第5回オンライン語り交流会(佐藤(佐久間)りか さん・中山健夫さん)患者の「語り」から考える“生・老・病・死”―DIPEx〈ディペックス〉の取り組み!講演動画を会員向け公開
2024.01.31 イベント
第18回オンライン学び交流会(美濃導彦さん) 「情報から考える人間とAIロボット」!講演動画を会員向けに公開!
もっと見る
2025.03.19
賛助会員の浅野商店が金粉復元に協力した国宝「初音の調度」が3/25 NHK放映(画像は蒔絵絵馬)
2025.02.24
【関連研究会の開催案内3/19】第32回高齢社会デザイン研究会@Future Care Lab
2025.01.17
賛助会員が関係する加賀市の「体験から考える VR×交通安全ワークショップ」が開催されました
2025.01.06
小川 理事 考案の「ものづくりアカンパニスト養成講座」と「2/8(土) 手づくりフェアin九州」での講演のご紹介
2024.12.07
賛助会員の栄農人が”IG-SBC JAPAN2024″のチャンピオンに選ばれました!!
2024.10.23
11月2日 待望のサイレント阿波踊りが渋谷で開催されます!!
2024.09.07
【9月14日】佐藤慶子「声ぢから-呼吸と声のエクササイズ46」出版記念トークに竹林理事長が登壇
2024.09.03
オンライン語り交流会で話題提供された竹林研人さんのFELの症例解説がYoutube公開
2024.07.05
賛助会員:岩井整形外科の体に負担の少ない脊椎脊髄疾患への取組みを紹介します
2024.04.24
サイレント阿波踊りの取材記事・動画の紹介
2024.02.28
【関連研究会の開催案内3/14】第29回高齢社会デザイン研究会@玉川大学 ハイブリッド
2023.11.22
関係研究会の開催案内(情報処理学会ASD研究会、人工知能学会コモンセンスと感情研究会)
TOP
© みんなのケア情報学会(The Society of Citizen Informatics for Human Cognitive Disorder) All Rights Reserved.