第11回オンライン語り交流会(高橋智志さん) 「社会を良くするインパクト投資とは何か? ~貧困削減と就業機会創出に取り組んで10年~」

〇タイトル: 社会を良くするインパクト投資とは何か?
      ~貧困削減と就業機会創出に取り組んで10年~

〇話題提供者:高橋 智志(インパクトサークル株式会社代表取締役社長/CEO)

〇概要: 「社会を良くするために、お金はどのように使われるべきか」。本講演では、こうした素朴かつ本質的な問いから出発し、社会課題の解決と持続可能な経済成長を両立させる考え方について探ります。単なる慈善活動でも、利益だけを追うビジネスでもない、新たな価値創造の投資アプローチ、それがインパクト投資です。新興国であるフィリピンや日本国内での金融包摂型ファイナンスの事例を交えながら、ソーシャルイノベーションを生み出すための視点と、社会的インパクトを可視化する意義について分かりやすく解説します。

○開催場所:オンライン会場(Zoom)
○開催日時:2025年5月25日(日)
 講演、交流 14:00〜15:30
 入室可能時間※ 13:45〜15:30
 ※講演前後の時間は、Zoom接続確認のほか、参加者の方が自由に交流できる場として開放することが特長となっております。お時間の都合が合いましたら、ぜひ気軽にご参加ください。

○参加費:無料(事前予約制):みんなのケア情報学会の会員限定ですが、話題提供者のご招待があれば、会員外でも参加いただけます。参加申し込みサイト(方法)は会員向けに一斉配信メールにてお知らせいたします。

〇話題提供者プロフィール:高橋 智志
 投融資や事業活動の意思決定に社会インパクトが組み込まれる仕組みを創造すべく、インパクトサークル株式会社を2021年に創業。日本および東南アジアにおけるインパクトファイナンスと、インパクト可視化サービスを金融機関や事業会社等へ提供。
 同社創業前は、金融包摂型FinTechスタートアップGlobal Mobility Service株式会社の創業メンバー/取締役として、事業開発やエクイティ資金調達等を管掌。