賛助会員の株式会社MuCuLが主宰する五感の学校のスペシャル公演「日本の聲の系譜」をご案内いたします。日本の聲ほど多様な発声・発話するものは無いとのことです。心身のケアの参考にもなりそうです。ぜひご参加ください。
『日本の聲の系譜』
2025年6月15日(日)
≪五感の学校@広尾≫スペシャル公演
会場:東京 両国 シアターX(カイ)
《五感の学校@広尾》は2014年から佐藤慶子が主宰するレクチャーとミニコンサートです。”人間の五感”をテーマに各界の最前線で活躍する講師を迎え、科学から芸術・芸能文化まで幅広い分野に渡り掘り下げるイベントは毎回白熱しています。今回は両国のシアターXにてスペシャルセッションが開催されます。
一部 6月15日(日) 14時30分開演(14時開場)
「伝統芸能の聲の多様性」
1.聲明 -唱える聲-
真言宗豊山派聲明 「錫杖経」「四智梵語」「教化」「理趣経」
出演:塚越秀成(声明) 助演:倉持武士、榊初美
2.浪曲 -うなる聲-
「仙台の鬼夫婦」
出演:玉川奈々福(浪曲師)、沢村まみ(曲師)
3.長唄 -唄う聲-
「秋の色種」「多摩川」
出演:東音海津紫乃(長唄)、杵屋三澄那(長唄三味線)
二部 6月15日(日) 17時30分開演(17時開場)
「聲の表現の新たな展開」
1.尺八・Voice -息と声-
「挽歌」(詞/曲: 流星) 「風音」(詞:Chang Jung/曲:Emme)
「月」(詞:松本MOCO/曲:ナバホ族伝統曲)「風音」(作曲 Emme・くぼたろう)
出演:小濱明人(尺八演奏家)、Emme(voice)
2.短歌・ダンス・音楽 -からだと言葉とうた-
作・演出・出演:涌田悠、西井夕紀子
出演:涌田悠(短歌・ダンサー)、西井夕紀子(音楽)
3.映像・尺八・聲・ダンス -声と波紋-
映像:Sascia Pellegrini+佐藤慶子
出演:佐藤慶子(聲)、黒田鈴尊(尺八)、鈴木富美恵(ダンス)、三浦一壮(舞踏)
4.二部出演者によるセッション「はこぶね」
・番外編 -電子音楽の聲-
佐藤聰明作曲「マントラ」鑑賞
佐藤聰明本人によるトーク
出演:佐藤聰明(作曲家)
公演日程
2025年6月15日(日)
一部 14:30
二部 17:30
※開場は開演30分前。
チケット
【一般】
一部・二部 各3,000円
一部・二部通し券 5,000円
【学生】
一部・二部 各2,500円
一部・二部通し券 4,000円
[チケット申込]
予約フォーム
問い合わせ
制作:石丸麻子(スタジオn)
TEL:080-6867-6856
Eメール:dance@studio-n.net
チラシ表面
チラシ裏面