第1回 みんなの認知症情報学 シンポジウム

開催報告はこちら


<12/14(金)事前申込締切>

事前受付は終了しましたが、当日受付も可能です。
受付にお時間がかかりますことをご了承ください。
学会システムで「新規ユーザ登録」(年会費を支払わなければ非会員のまま)を事前にご登録のうえお越し下さると、当日の受付にお時間がかかりません。
 

【テーマ】

みんなの認知症情報学が拓くこれからの自立共生社会

【開催情報】

■日時  2018年12月16日(日)10:00-16:00(受付9:30開始)
■会場  東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1) ※アクセス
■    工学部2号館221号講義室 ※工学部2号館マップ
■定員  200名
■参加費 会員:無料、 非会員:5,000円

【プログラム 登壇者】

・第一部(10:00~11:15) 講演

10:00~10:05 オープニング:石川翔吾(静岡大学)
10:05~10:25 橋田浩一(東京大学)
  「コミュニティ活性化のためのパーソナルデータ活用」(20分)
10:25~11:15 高瀬義昌(たかせクリニック)
  「認知症のある人と家族を支える在宅ケア」(講演40分、質疑応答10分)
 11:15~11:25  休憩(10分)

・第二部(11:25~12:30) みんなの認知症情報学会の取り組み紹介

11:25~11:50 上野秀樹(千葉大学医学部附属病院)
  「認知症の状態像を適切に捉える-認知症見立て塾の実践-」(遠隔 25分)
11:50~12:00 小林美亜(千葉大学医学部附属病院)
  「認知症を自分事として考えるための仕掛け作り」(10分)
12:00~12:25 桐山伸也(静岡大学)
  「自立共生支援AIとワーキンググループ活動の紹介」(25分)
12:30~13:30 昼休憩

・第三部(13:30~16:00) ワーキンググループ

13:30~15:30 ワーキンググループ交流会
15:30~16:00  交流会まとめ

第三部は、下記ワーキンググループ(WG)ごとに分かれて開催
1.多視点症例データベース構築WG
2.人間と環境センシングWG
3.生活環境デザイン塾WG
4.自立支援機器システムWG
5.地域・社会づくりWG

【参加申込み方法】

<12/14(金)事前申込締切>

事前受付は終了しましたが、当日受付も可能です。
受付にお時間がかかりますことをご了承ください。

<会員の方>

年会費を納入いただきました会員様のみ参加費無料が適用されます。
学会システムにログインして、「会費支払い」で年会費のお支払いの後、
「イベント情報」よりお申込みください。
システムはこちら

※賛助会員の方で、ログインIDをお持ちでない方は、
「新規ユーザ登録」をして「個人」として登録後に事務局へご連絡ください。
(個人として年会費支払い不要の対応を致します)


<非会員の方>

学会システムで「新規ユーザ登録」後、 「イベント情報」からお申込みください。
システムはこちら
※年会費をお支払いでない方は、非会員として参加費5000円のお支払い手続きに進みます。

事前に入会の上、年会費を納入いただきますと、会員として「無料」で参加できます。
<市民会員:2000円、学術会員:3000円>
入会案内はこちら
※会員より申出がある場合、年会費免除を適用します(認知症/被災/その他)
詳しくはこちら

お支払いについて

詳しくは下記をご確認ください。
https://cihcd.jp/index.php/shiharai/

【その他】

・講演資料の配布はありません。筆記用具は各自でご用意ください。
・会場にはインターネットアクセスができる無線LAN設備はありません。
・講演会場および交流会会場では、ビデオ録画・録音等は禁止とします。
・人物や風景の写真撮影はOKです。スライドのみの撮影はご遠慮ください。
・当日、事務局による記録撮影および報道関係者による取材がございます。ご承知おきください。
・会場内には駐車スペースがありません。公共交通機関でお越しください。

【リーフレット】