第1回みんなの認知症情報学シンポジウムの映像

■テーマ

第1回シンポジウム2018「みんなの認知症情報学が拓くこれからの自立共生社会」

■開催情報

■日時  2018年12月16日(日)10:00-16:00
■会場  東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1) ※アクセス
■    工学部2号館221号講義室 ※工学部2号館マップ
■定員  200名
■プログラム・詳細 https://cihcd.jp/index.php/symposium2018/


12月16(日)、東京大学本郷キャンパスにおいて、「第1回みんなの認知症情報学シンポジウム」を開催しました。

静岡大学の石川翔吾助教がオーガナイザーを務め、「みんなの認知症情報学が拓くこれからの自立共生社会」をテーマに、午前の当学会理事の講演と活動紹介に続いて、午後のワーキング・グループ交流会では、本人会員も含めて立場や専門を超えて、「ごちゃまぜ」になって意見交換し、様々な気付きや知見が得られました。みんなの「想い」と「情報」の共有が進み、自立共生社会実現のための大きな一歩となりました。

■講演映像

ダイジェスト映像はこちら

・橋田浩一(東京大学)

「コミュニティ活性化のためのパーソナルデータ活用」(20分)

・高瀬義昌(たかせクリニック)

「認知症のある人と家族を支える在宅ケア」(講演40分、質疑応答10分)

小林美亜(千葉大学医学部附属病院)

「認知症を自分事として考えるための仕掛け作り」(10分)

桐山伸也(静岡大学)

「自立共生支援AIとワーキンググループ活動の紹介」(25分)