【無料公開】第7回オンライン学び交流会
青野桂子さん

【12/26(日)14:00~】青野桂子さん講演!「211万人の介護職員は認知症ケアをどう学んでいるのか?」

—————————————————————–
第7回「オンライン学び交流会」開催
—————————————————————–
本交流会は、みんなで「学び」、みんなを「つなぎ」、みんなが「ごちゃまぜ」で「知」を作る交流の場です。ぜひ気軽にご参加ください。

第7回は介護職員の教育に長く携わってきた青野桂子さんをお招きし、皆様に介護職員とは何か、日々どのような思いを抱えているのか、介護職員の現状を存分に語っていただきます。

—————————————————————–
第7回「オンライン学び交流会」概要
—————————————————————–
〇テーマ:
211万人の介護職員は認知症ケアをどう学んでいるのか?

〇話題提供:青野桂子さん
(青野桂子事務所代表・介護教育コンサルタント・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員)

〇概要
日本の介護職員は現在211万人を数えます(※)。
メディア等で社会問題として取り扱われがちな認知症の人への向き合い方は、これら211万人の介護職員にとっては日々の業務上の問題でもあります。認知症の人の尊厳を保ち、自らの課題(我が事・丸ごと)として取り組む介護職員たちの現状についてご紹介します。介護職員は自らの職業上の能力として、認知症の人への向き合い方の専門的知識および技術を有していなければなりません。
認知症の人と向き合うことから逃避できない介護職員にとって、この職業上の能力をいかに身につけるのかを事例をもとにご紹介します。あわせてこの職業上の能力にはまだ向上の余地があり、今後取り組むべき課題と展望についてお伝えします。

※厚生労働省(2021)「第8期介護保険事業計画に基づく介護職員の必要数について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207323_00005.html.

〇開催場所:オンライン会場(Zoom)
話題提供者や他の参加者との交流は会員限定です。会員向けに送付されるメールに記載されているお申込みフォームからお申し込みください。自動で参加のためのzoom URLが送られます。

〇開催日時:2021年12月26日(日)14:00〜16:00

〇参加費:無料

〇共催
みんなの認知症情報学会 第7回「オンライン学び交流会」
静岡大学 ケア情報研究所 心身健康デザインセミナー

今回は共催イベント(一般公開)としてYouTubeLive配信も行います。

https://youtu.be/TPA-hRv-RxE

○話題提供者プロフィール:
青野桂子さん(青野桂子事務所代表)

介護教育コンサルタント・社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員。バブル崩壊後バスガイドから介護職員に転身する。様々な事業所にて介護職員・ケアマネジャーとして従事。介護現場の経験を生かし年間250回以上の講義、講演、研修を実施。介護福祉士養成校にて介護教員も務める。全国初となる外国人向け介護福祉士予備校、ストレート介護福祉士予備校の校長も務める。一般社団法人CI CONNECT理事。

<出版> 介護福祉士受験対策予想問題・超重要キーワード360 日総研出版

<メディア> ニンテンドーDS「介護ナビDS」テクニカルアドバイザー(監修)、スマートフォン学習アプリ「青野桂子の介護福祉士受験対策600」