- 第5回年次大会の講演動画を会員向けに一部公開します。参加者には引き続き公開しています。
- 【講演動画を会員限定で公開しました】第1回オンライン語り交流会「テーピング」「在宅就労支援」
- 第16回 心身健康デザイン連続セミナー みんなで考える「生きづらさ」「心の痛み」とケア
- 内田理事の見立て塾の講演動画を会員限定で公開(令和5年3月15日実施分も公開)
- ケア情報学を支える心身健康センシング技術
**講演動画 会員公開中** - 【オンライン学び交流会】新企画イベントに関する
アンケートのお願い - 多様なビッグデータを
《共有の場》で 展開する
〜ヘルスケアデータ
解釈学に基づいて〜
**講演動画 会員公開中** - 第14回 心身健康デザイン連続セミナー
東京大学・理化学研究所 橋田さん登壇
**講演動画 会員公開中** - オンライン学び交流会と「心身健康デザイン」
連続セミナー
の講演動画を会員向け一挙追加公開! - 第13回 心身健康デザイン連続セミナー
新サービスの創出に取り組む株式会社アルファコード
水野さん登壇 - 第10回オンライン学び交流会 富山県議会議員
藤井大輔さんの講演動画を会員限定で公開中です - 第12回「心身健康デザイン」 連続セミナー
菊本忠男さん講演動画
会員向け公開 - 第2回インタラクティブ研究会開催
静岡大学博士課程学生の小俣さん発表 - 第12回「心身健康デザイン」
連続セミナー
菊本忠男さん - オンライン学び交流会の映像を追加し、
会員限定閲覧用パスワードを更新しました。 - 【会員限定】第8回オンライン学び交流会
坂口和也さん、福井大輔さん - 【無料公開】第7回オンライン学び交流会
青野桂子さん - 【会員限定】オンライン学び交流会
シリーズ版① - 【講演映像は12月末まで視聴できます】
- 第10回「心身健康デザイン」連続セミナー
- 【会員限定】第6回オンライン学び交流会
- マイページの稼働と入会案内ページについて
- 沢井さんの講演動画を会員限定公開
- 上野さんの講演動画を会員限定公開
- 【会員限定】第5回オンライン学び交流会
- 【会員限定】第4回オンライン学び交流会
- 【会員限定】 8/26(木)第3回オンライン学び交流会
- 【会員限定】 7/18(日)第2回オンライン学び交流会
- [学術会員・賛助会員限定]
「インタラクティブ研究会」
第1回(5月31日)開催結果のご報告 - [会員限定]オンライン学び交流会
- 新システム移行のお知らせ
- 【5月31日(月)】みんなの認知症情報学会「インタラクティブ研究会」発足とトライアル開催のご案内
- 【5月21日】第9回静岡大学ケア情報学研究所「心身健康デザイン」連続セミナーのご案内
- [報告]介護機器開発やケア現場の事例から「本人視点」について考えるワークショップを開催しました
- 介護機器開発やケア現場の事例から「本人視点」について考えるワークショップ
- [3/11〜5/27] 宮崎版オンライン みんなの認知症見立て塾 初級講座 開催のご案内
- 第3回年次大会を開催しました
- オンライン交流会を開催します
- オンライン交流会 ―地域・社会づくり #0―
- [告知] 第3回年次大会をオンラインで開催
- 「みんなの認知症マガジン」2号を発刊しました
- [報告] 機器システム高度化のための「エビデンスづくりワークショップ」を開催しました
- 第2回みんなの認知症情報学シンポジウムを開催しました
- 2/13(木)ワークショップ開催(東京CareWEEK2020)
- [告知] 第2回みんなの認知症情報学シンポジウムを京都で開催
- 第2回年次大会を開催しました
- 当事者重視のワークショップを開催しました
- [9月7日(土)〜8日(日)]
第2回年次大会を開催します - 夏季休業のお知らせ
- 第1回ポスター発表交流会を開催しました
- [告知] 8/7(水)ワークショップ開催(CareTEX名古屋2019)
- 大田区で上野流見立て塾を開催
- 「みんなの認知症マガジン」創刊号を発刊します
- 大型連休期間中 休業のお知らせ
- 第1回ポスター発表交流会を開催します
- [報告] 当事者重視の「自立共生」支援ワークショップを開催しました
- 第1回シンポジウムのハイライト映像を公開しました
- [告知] 2/6(水)当事者重視の「自立共生」支援ワークショップを開催
- [報告] 第1回シンポジウムを開催しました
- [告知] 第2回年次大会を川崎で開催
- [告知] 第1回シンポジウムを東京大学で開催
- 第1回年次大会のハイライト映像を公開しました
- 静岡大学発ベンチャーの認定を受けました
- みんなの認知症マガジン(テスト号)を創刊
- 第1回年次大会を開催しました
- 医療と介護の総合展(幕張メッセ)に出展 [9/12(水)-14(金)]
- 竹林理事長によるメッセージ動画「みんなの認知症情報学 みんなで学ぶ・つなぐ・創りだす」
- [第1回年次大会(CIHCD2018)] インタラクティブ発表の申込締切延長(8/3(金)まで)
- みんなで認知症の仕組みと見立てを症例から学ぶ「認知症見立て塾」開催(CareTEX福岡2018)
- [ヘルスケアIT] 展示会出展報告
- 2018年度 みんなの認知症情報学会年次大会(第1回) 開催
- ヘルスケアITに出展 [4/18(水)-20(金)]
- 学会紹介動画
- [CareCITY2018] 展示会出展報告
- 事前登録フォーム(市民会員 / 学術会員)を公開しました
- 超高齢社会まちづくり展に出展 [3/14(水)-16(金)]
- [CareCITY2018] 「認知症見立て塾」の参加申込フォーム(3/14)
- 賛助会員の募集を開始しました。
- [プレスリリース] 一般社団法人 みんなの認知症情報学会 設立 (2017/11/28)