オンライン学び交流会・オンライン語り交流会の概要を含めた一覧はこちらへ
日時 | 名称・タイトル | 場所 |
2024年10月19日(土)18:00-20:00 インタラクティブセッション等 |
第7回年次大会 「Life〈生命・生活・人生〉を支える エビデンス×ナラティブ×AI -みんなで学びケアし合う社会をつくろう-」 大会長:中山健夫(京都大学 教授/本学会理事) 実行委員長:青野桂子(青野桂子事務所代表/本学会理事) |
静岡県 浜松市 FUSE Co-startup Space & Community FUSE 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F JR浜松駅・遠鉄新浜松駅から徒歩5分 |
2024年10月5日(土)15:00-16:30 |
第7回オンライン語り交流会(植村典夫さん) 子どもたちの多様な個性と健全な心身を育む学びの環境とチーム保育の実践 ~エンジニアと企業経営者の視点の活用~ |
オンライン形式 |
2024年8月7日(水)18:00-19:30 |
第6回オンライン語り交流会(竹林研人さん) 「せぼね」の疾患を治す身体にやさしい内視鏡手術の技術伝承 ~患者のLifeを支える医師を目指して~ |
オンライン形式 |
2024年5月19日(日)13:00-15:00 |
第5回オンライン語り交流会(佐藤(佐久間)りか さん・中山健夫さん)「患者の「語り」から考える“生・老・病・死” ―DIPEx〈ディペックス〉の取り組み」 |
オンライン形式 |
2024年2月27日(火)17:30-19:15 |
第18回オンライン学び交流会(美濃導彦さん) 「情報から考える人間とAIロボット」 |
オンライン形式 |
2023年12月17日(日)14:00-15:30 |
第4回オンライン語り交流会(吉原正宣さん)「生涯 歩き続けるために - 足病学からのアプローチ-」 |
オンライン形式 |
2023年12月2日(土)14:00-15:30 |
第3回オンライン語り交流会(天野 桂介さん)「身寄りのない独居高齢者をどう護る?-資産はあるが管理能力を喪失した方々への支援とは-」 |
オンライン形式 |
2023年10月28日(土)10:10-17:10 |
第6回年次大会 CIHCD2023 |
会場:日本臓器製薬九段ビル、会場5F(100名)+ラウンジ2F(控室・展示ブース)東京都千代田区九段南1-1-5 |
2023年10月14日(土)14:00-15:30 |
第2回オンライン語り交流会(宮原美香さん、高坂みさ子さん)「臨床美術・鍼灸・心身の健康」 |
オンライン形式 |
2023年10月6日(金)17:30-19:00 |
第17回「心身健康デザイン」連続セミナー 兼 第17回オンライン学び交流会(合田敏尚さん)「食のセルフケア – 世代を超えて学ぶこと -」 |
オンライン形式 |
2023年9月30日(土)14:00-15:30 |
第16回オンライン学び交流会(小川敬之さん)「認知症の人と共にした30年 -奏あってきた日々-」 |
オンライン形式 |
2023年9月21日(木)17:30-19:00 |
第15回オンライン学び交流会(中山健夫さん)「健康情報学とAI・XRの活用」 |
オンライン形式 |
2023年7月10日(月) 7月11日(火) |
加賀温泉郷シンポジウム |
7月10日 10時-17時 山中座にて開催 13時-17時は成果発表会でハイブリッド(Zoom)あり |
2023年3月29日(水) |
第16回「心身健康デザイン」連続セミナー |
オンライン形式 |
2023年3月21日(火・祝日) | 第1回オンライン語り交流会 〇「テーピング」金武 佳幸さん(けんごろう鍼灸整骨院) 〇「リンパケア」田端 聡さん (NPO法人リンパカフェ) |
オンライン形式 |
2022年10月22日(土) |
第5回年次大会 CIHCD2022 | ハイブリッド形式 22(土):日本橋・室町三井ホール&カンファレンス A&B +Zoom 23(日):オンライン形式 |
2022年9月30日(金) | シリーズ版2オンライン学び交流会(桐山伸也さん) | オンライン形式 |
2022年6月30日(木) | 第13回オンライン学び交流会 (長谷川敏彦さん) | オンライン形式 |
2022年5月17日(火) | 第14回「心身健康デザイン」連続セミナー 第12回オンライン学び交流会 (橋田浩一さん) |
オンライン形式 |
2022年3月24日(水) | 第13回「心身健康デザイン」連続セミナー 第11回オンライン学び交流会 (水野拓宏さん) |
オンライン形式 |
2022年3月19日(土) | 第10回オンライン学び交流会(藤井大輔さん) | オンライン形式 |
2022年2月28日(月) | 第2回インタラクティブ研究会(小俣敦士さん) | オンライン形式 |
2022年2月24日(木) | 第12回「心身健康デザイン」連続セミナー 第9回オンライン学び交流会 (共催:静岡大学ケア情報学研究所)(菊本忠男さん) | オンライン形式 |
2022年1月23日(日) | 第8回オンライン学び交流会(坂口和也さん 福井大輔さん) | オンライン形式 |
2021年12月26日(日) | 第7回オンライン学び交流会 第11回「心身健康デザイン」連続セミナー(共催:主催 静岡大学ケア情報学研究所)(青野桂子さん) | オンライン形式 |
2021年12月17日(金) | オンライン学び交流会シリーズ版①(松浦博さん) | オンライン形式 |
2021年11月20日(土) ・21日(日) | 第4回年次大会 | オンライン形式 |
2021年11月9日(火) | 第10回「心身健康デザイン」連続セミナー(主催 静岡大学ケア情報学研究所への共催実施)(大島芳樹さん) | オンライン形式 |
2021年10月31日(日) | 第6回オンライン学び交流会(稲岡 万貴子さん) | オンライン形式 |
2021年10月3日(日) | 第5回オンライン学び交流会(沢井 佳子さん) | オンライン形式 |
2021年9月11日(土) | 第4回オンライン学び交流会(上野秀樹さん) | オンライン形式 |
2021年8月26日(木) | 第3回オンライン学び交流会(佐藤慶子さん) | オンライン形式 |
2021年7月18日(日) | 第2回オンライン学び交流会(竹林洋一さん) | オンライン形式 |
2021年7月5日(月) | 第1回オンライン学び交流会(藤田憲一郎さん) | オンライン形式 |
2021年5月31日(月) | 第1回インタラクティブ研究会(神谷直輝さん) | オンライン形式 |
2021年5月21日(金) |
第9回「心身健康デザイン」連続セミナー (主催 静岡大学ケア情報学研究所への共催実施) |
オンライン形式 |
2021年3月18日(木) | 介護機器開発やケア現場の事例から「本人視点」について考えるワークショップ |
東京ビッグサイト |
2021年3月11日(木)〜5月27日(木) | 宮崎版オンライン みんなの認知症見立て塾 初級講座 | オンライン形式 |
2020年11月28日(土) ・29日(日) | 第3回年次大会 | オンライン形式 |
2020年11月19日(木)、12月3日(木)、12月17日(木) | 宮崎オンライン みんなの認知症見立て塾 お試し(入門) | オンライン形式 |
2020年11月17日(火) | オンライン交流会(協力:株式会社FUJI) | オンライン形式 |
2020年9月3日(木) | オンライン交流会 ―地域・社会づくり #0― | オンライン形式 |
2020年2月13日(木) | 第2回 自立共生支援AIを考える会 | TFTビル |
2020年2月13日(木) | 当事者視点の介護機器システム高度化に向けた事例紹介とエビデンスづくりのワークショップ |
東京ビッグサイト |
2019年12月21日(土) |
第2回みんなの認知症情報学シンポジウム | 京都橘大学(京都市) |
2019年9月7日(土) ・8日(日) | 第2回年次大会 | 川崎商工会議所 KCCIホール |
2019年8月7日(水) | ワークショップ(CareTex 名古屋) | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) |
2019年6月30日(日) | 第1回ポスター発表交流会 | コクヨ東京ショールーム |
2019年5月30日(木)~8月22日(木) | 大田区版 上野流認知症見立て塾(全6回プログラム) | 池上会館(大田区) |
2019年3月25日(月) | 自立共生支援AIを考える会 | TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター |
2019年2月7日(木) | 未踏高齢社会デザインシンポジウム | 東京ビッグサイト 東3ホール セミナー会場H |
2019年2月6日(水) |
当事者重視の「自立共生」支援ワークショップ | 東京ビッグサイト 東3ホール セミナー会場H |
2018年12月16日(日) | 第1回みんなの認知症情報学シンポジウム | 東京大学 本郷キャンパス |
2018年9月1日(土)・2日(日) | 第1回年次大会 | 静岡大学浜松キャンパス |
2018年7月4日(水) | みんなで認知症の仕組みと見立てを症例から学ぶ『認知症見立て塾』(CareTEX福岡2018) | マリンメッセ福岡 セミナー会場E |
2018年3月14日(水) | みんなで認知症の仕組みと見立てを症例から学ぶ『認知症見立て塾』(CareCITY2018) | 東京ビッグサイト 東4ホール 超高齢社会のまちづくり展内 セミナー会場H |